1)旅の始まり。
生まれ落ちた”時期”と”場所”が、自分の”個性”とマッチするかしないかを「運」といいます。
人生は、舞台と共演者が大きく影響するからです。
もし信長が大正時代に生まれていたら、イチローが三軒隣の家に生まれていたら、100年語り継がれる人生にはなりませんでした。
神様目線からすれば、すべての人にベストマッチする時と場所はあるはずなのですが、ほとんどの個性は最大限にはいかされていません。
人生が思ったほどにうまくいかなかったとしても、まあだれもそんなものですということでもあります。
2)“旅する世界”の世界とは。
それでも、
そもそも我々は「地球に観光」でやってきたのでした。
観光といえば、ハワイとかヨーロッパを思い浮かべます。
これを「見たことのないものを見に行く楽しみ」と定義して、
さらに「人生のある期間」を旅と当てはめてみると、
あの町で暮らすということ、アスリートの世界・ア
ーチストの世界・政治の世界・セレブな世界を覗い
てみること、あの業界で働いてみること、出会った
パートナーと新しく始める生活、
これらすべてが旅なのでした。
いうなれば、
日常の「すべてが観光」であり、
人生の「ずっとが観光」なのでした。
せっかく地球にやって来たのですから、いろんなところに行って、たくさんの人と会って、いろんなものを見てくればいいのです。
「運」と「個性」の関係で、誰もが高いところまで行けるわけではないのですが、それでも気になったところへ行ってみようとすることは大切です。
後編につづく
Pages: 1 2
